第10回みろく会
平成16年3月6日(土)12:00〜14:20 於:華正楼鎌倉店(鎌倉大仏前) |
出席者:岩佐芳典、上野洋一、梅村實、大竹義宣、小島正之、酒井直巳、竹内仁一、田村隆伸、丹田幸孝、恒次利幸、寺山博、徳永昌美、長栄博敏、堀内幸一、三木恭輔、吉田克己、吉田芳郎、青田公男、川島正夫、山崎暢郎、相川正、長谷川鉄司(幹事)、伊藤敦夫(幹事) (23名)
|
梅が咲く古都鎌倉の大仏前にある華正楼に集い、時を忘れて歓談した。 |
 梅と長谷観音(建:736年) 鎌倉の大仏(造:1243年) 12m高、121ton |
|
鎌 倉 (唱歌)
七里ガ浜の磯伝ひ 稲村崎名将の 剣投ぜし古戦場
極楽寺坂越え行けば 長谷観音の堂近く 露座の大仏おはします |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
  |
華正楼 料理と玄関 店の中に野生の台湾リスが |
  |
エポキシ・ガラス積層板(厚さ 1mm)の調達協力のお願い
モーターパラグライダー(エンジン付パラグライダー)のスピンナーを開発し、好評を得ている。これを製作するために上記の材料が必要ですが、入手難で困ってます。寸法は30cm〜1m角程度、数量は1m角換算で2,3枚程度です。入手先をご紹介下さい/酒井。紹介者は、モーターパラグライダーに乗せて貰えそうです。 |

会場風景 |

2名の新しい幹事が選出された。 |

江ノ電 長谷駅 |
|