恐竜博2005(国立科学博物館) & ベルリンの至宝展(東京国立博物館) |
平成17年4月27日(水) 2005/04/27 東京・上野
|
11時過ぎに上野公園に到着し、先ず「恐竜博」を鑑賞する。写真撮影可。
恐竜博2005の目玉は、ティラノサウルス "スー"/Tyrannosaurus Rex “Sue”である。Dr. Susan Hendrickson/Black Hills地質学研究所が1990年、米South DakotaのCheyenne 川流域、スー族保留地で発見した。白亜紀後期約6700万年前の肉食恐竜ティラノサウルスの最大級で、最も完全な個体の化石であり、発見者に因んで “Sue” と名付けられた。その所有権問題、836万ドル落札等で世界中の話題になった。ティラノサウルスの時代の後、恐竜は忽然と姿を消した。6500万年前である。生物の突然消滅は2億年前から数回あり、その原因として火山噴火、隕石衝突等の諸説があり、興味が尽きない。 |
↓ ティラノサウルス “スー” ↑ 博物館の「シロナガスクジラ」模型 体長30m, 重さ100t |

 |
ティラノサウルス “スー” Tyrannosaurus Rex “Sue”
全長:12.8m、体重:6.4t、白亜紀後期(6700万年前), South Dakota( 1990発掘)
史上最大級の肉食恐竜ティラノサウルスの中でも最大、最も完全な個体、シカゴ・フィールド自然史博物館所蔵 |
ニックネーム “Sue” は発見者 Susan Hendricksonに由来、Tyrannosaurus Rex とは、Tyrannosaurusの中のRexと言う種類の恐竜のこと。 |

ティラノサウルス“スコッティー”頭骨(1994掘) |

ティラノサウルスの糞化石
2.4リットル、白亜紀後期、カナダ |
|
 |
Sue グッズ "T.REX Named SUE"(Official Model/山本聖士) T-shirts |
ティラノサウルスは、陸上における最大の肉食恐竜であるが、3年前の幕張「恐竜博2002」で見た史上最大級の草食恐竜セイスモサウルス(全長35m、30-40t)のあまりの大きさには肝をつぶした。ティラノサウルスよりも7000万年前のジュラ紀後期の大型恐竜全盛時代の生き物である。 |
 |
史上最大級の草食恐竜 竜脚類ディプロドクス科セイスモサウルス Seismosaurus
全長:35m、体重:30-40t、ジュラ紀後期(14,000万年前)、New Mexico (恐竜博2002・幕張) 2002/09/02撮影
|
その他、色んな肉食恐竜たち |
 |
ヘレラサウルスHerrerasaurus
3.7m、三畳紀後期(21,000万年前)
アルゼンチン,最古の恐竜 |
 |
アロサウルス Allosaurus
8m、ジュラ紀後期(14,000万年前)、アメリカ |
|
 |
マジュンガトルス Majungatholus
7m、白亜紀後期(7,000万年前)
マダガスカル・マジュンガ盆地 |
 |
タルボサウルス Tarbosaurus bataar
10m、白亜紀後期(7,000万年前)、モンゴル
モンゴルの巨大肉食恐竜 |
|
恐竜が鳥に進化した。ペッタンコの可愛い化石。 |
 |
ミクロラプトル・グイ Microraptor gui
77cm、白亜紀前期(14,000万年前),中国遼寧省 |
 |
ロンギプテリクス Longipteryx
14.5cm、白亜紀前期(14,500万年前)
中国遼寧省 |
|
地層の年代 |
|
|
|
|
|
新生代 |
|
|
現代 〜 6,500万年前 |
|
|
中生代 |
白亜紀 |
後期
前期 |
6,500 〜 9,900万年前
9,900 〜 14,400万年前 |
ティラノサウルス、マジュンガトルス、タルボサウルス
ミクロラプトル・グイ、ロンギプテリクス |
(恐竜絶滅) |
|
ジュラ紀 |
後期
中期
前期 |
14,400 〜 15,900万年前
15,900 〜 18,000万年前
18,000 〜 20,600万年前 |
アロサウルス、セイスモサウルス |
|
|
三畳紀 |
後期
前期 |
20,600 〜 22,700万年前
22,700 〜 24,800万年前 |
ヘレラサウルス |
(恐竜出現) |
古生代 |
|
|
24,800 〜 57,000万年前 |
|
|
先カンブリア時代 |
|
57,000 〜 万年前 |
|
|
|
|