江の島 初詣 2011/01/09
平成23年1月9日(日)、江の島に初詣に行ってきた。          → 動画/ Video


大船駅から湘南モノレールで江の島へ


 
 
江ノ電の江ノ島駅
湘南モノレールの駅に隣接する江ノ電の駅の脇の踏切を渡って江の島へ
初詣  奉祀 日本三大財弁天 江島神社 の案内幕


江ノ島弁天橋(人道橋)を渡って江の島へ。江ノ島大橋(車道)は車で渋滞。


 

富士山 江ノ島弁天橋から望む


 

江島神社 参道入り口   青銅鳥居の懸額には「江島大明神」とある


 

江島神社の参道


 
 
瑞心門   江ノ島神社入り口の御神門
竜宮を模してある。


江島神社・辺津宮(へつみや)  田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)が祀られている。
江島神社の御祭神は奥津宮の多紀理比賣命、中津宮の市寸島比賣命、辺津宮の田寸津比賣命の三女神

 
 
弁財天を奉る奉安殿  八臂弁財天(戦勝願)、妙音/裸弁財天(芸能願)が安置されている
江の島三女神は弁財天女、江島弁財天でもあり、安芸の宮島、近江・竹生島とともに日本三大弁財天と言われる。
妙音弁財天が裸弁天。

 
辺津宮の境内の龍宮(わだつみのみや)大神と銭洗い
龍神信仰と弁財天信仰が習合した海神(わだつみ)である。


 
江の島の参道と対岸  辺津宮の境内から望む



辺津宮の境内からヨットハーバー方向の旧道へ下る。江の島は坂の町である。


 
 
江の島のヨットハーバー



江の島 旧道 店と民宿が連なる。


 

江の島は猫の島でもある。


 
 
江の島弁天橋の脇の海上の水上バイク


 
湘南モノレール 湘南江の島駅
モノレールに乗り、帰路へ


Camera : Nikon D90 (Lens : Tamron AF18-270mm F/3.5-6.3)