大船観音最中と野七里の秋 2011/11/15~12/02 |
近所の晩秋の大船観音と横浜・野七里の里山を見た。
|
大船観音 |

大船観音
近くから見上げるとでかい 2011/11/15
|

大船観音と湘南モノレール
大船駅東口から南200mの県道203号沿い(大船駅前商店街)にて 2011/11/22
大船10:19着 5000形ブルーライン5603- 5203- 5604編成 |
この車両は2008年西鎌倉駅でブレーキ事故を起こした車両である。西鎌倉駅で対抗車両とすれ違うはずの江の島行きの車両が駅を40mオーバーランし、対向の急停車した大船行きの車両と15mの距離まで接近して、あわやという時に分岐器に衝突して停止した。中国高速鉄道の事故に似て、ブレーキ誤動作で、ブレーキをかけども止まらなかった。
|

大船名物「大船観音最中」の店・龍月 大船観音完成の2年前の昭和32年創業
大船・仲通り商店街/大船駅東口から南200m、2011/11/22
|

龍月の「大船観音最中」 7~8cm長
大船観音の売店でも買える 1個136円 6個入りを買う 2011/11/22
|
横浜・野七里の里山 |

野七里 第4項園脇の石段
野七里から横浜環状4号線(六浦原宿線)に通じる
2011/11/16
|

いたち川沿いの権現山から昇竜橋へ下る 2011/11/16
|

横浜自然観察の森 みずきの道 2011/11/16
|

野七里の隣家の庭に今年も咲いた「皇帝ダリア」
2011/12/02
|

野七里の庭の御大師さんの柿
目白が穴を開けてくれるのを雀が待っている 2011/12/02
|

車のナンバー
ふっふっふっふっ にゃんにゃんにゃん 2011/12/02 |
|
Camera : Nikon D90 ( Tamron AF18-270mm F/3.5-6.3、CPL), Coolpix S8100
|