江の島 初詣 2012/01/07 |
Video 1 → 湘南モノレール 車窓(大船→湘南町屋) BGM: Carnation/Vocalo)
Video 2 → 湘南モノレール 車窓(湘南町屋→西鎌倉)
Video 3 → 湘南モノレール 車窓(目白山下→湘南江の島、富士見町→大船) と 江ノ島神社
Video 4 → 湘南モノレール 大船駅発着車両と大船観音 |
平成24年1月7日(土)、江の島に初詣に行ってきた。
大船から湘南モノレールで江ノ島へ行く。 |

湘南モノレールの江の島駅
|

湘南モノレールの江の島駅から江ノ島に向かって歩く
|

江ノ電の江ノ島駅の踏切を渡って江の島へ
|

江ノ島入口
|

江ノ島弁天橋を渡って江の島へ
|
 富士山 江ノ島弁天橋から望む
左端には箱根の金時山が見える
|
 富士山 江ノ島弁天橋から望む
富士山の手前に矢倉岳(左よりのぽっかり山 870m)、湘南平(大磯、中央右寄りの鉄塔)が見える
|

江島神社 参道入り口 青銅鳥居の懸額には「江島大明神」とある
|

江島神社 参道
|

江島神社 参道
|

瑞心門 江ノ島神社入り口の御神門 竜宮を模してある
|
 瑞心門 江ノ島神社入り口の御神門 竜宮を模してある
|

江島神社・辺津宮(へつみや) 田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)が祀られている。
江島神社の御祭神は奥津宮の多紀理比賣命、中津宮の市寸島比賣命、辺津宮の田寸津比賣命の三女神
|

江島弁財天/奉安殿 辺津宮の境内にある
八臂弁財天(戦勝願)、妙音/裸弁財天(芸能願)が安置されている
日本三大弁財天とは、江の島、竹生島(琵琶湖)、宮島(広島)
|

辺津宮の境内の海神/龍宮(わだつみのみや)大神と銭洗い
|

辺津宮の境内
|

辺津宮の境内のお守り売り場
健脚草鞋のお守りを買う
|

江ノ島郵便局 江島神社参道
ポストは明治20年(1887年)頃のものの復元品
|
江の島アイランドスパ別館の回転寿司三浦三崎港で昼食をとり、帰路へ
|
Camera : Nikon D90 (Lens : Tamron AF18-270mm F/3.5-6.3)
|