大船観音のミツマタ、河津桜、梅の花 2012/03/13
平成24年3月13日(火)、ミツマタの花を見に大船観音に立ち寄り、河津桜と梅の花も見てきた。

河津桜 大船観音 山門外側
ネジロが群れる桜、後方は大船駅西口バス乗り場

 

大船観音と河津桜



大船観音の河津桜とミツマタが春の到来を告げる
狙い通り、ミツマタが開花


大船観音のミツマタ
ジンチョウゲの仲間、葉っぱはまだ出ておらず、先ず花をつける。枝が三つ叉に分かれる。日本紙幣、和紙の原料。


ミツマタの黄色い花
4~5cm大

 
日陰のミツマタの花はまだつぼみ


 
ミツマタのつぼみ
2cm大

 
梅と大船観音


 
梅と大船観音



大船観音 慈光堂と梅


 
大船観音 慈光堂横の梅


 
大船観音 慈光堂前の梅



大船観音 慈光堂前の梅


 

Camera : Nikon D90 (Lens : Tamron AF18-270mm F/3.5-6.3
WB 晴天, 露出 +0.7, CPLフィルター、ISO 400、 fine & raw、手持ち