野七里谷の枇杷と紅葉 2012/11/25
|
平成24年11月25日(日) 、近所の紅葉が進む横浜自然観察の森を散歩してきた。先ず庭を見て、出発する(11:00)。 |

野七里の庭の枇杷の花蕾
10年目にはじめて花をつけた。来年の枇杷の収穫が楽しみ
|
 野七里の庭の枇杷
|

野七里の庭の枇杷(鉢植)
|

お隣の皇帝ダリア
でかくて、下から見上げる。
|

野七里第4公園脇の石段(113段)
ここから環状四号線に下り、いたち川の谷の対岸の長倉町(長倉堀)の山に入る
|

横浜自然観察の森 メタセコイヤとツバキ
長倉町入口付近
|

横浜自然観察の森 ミズキの道
コナラ、ミズキが色づいてきた。
|

横浜自然観察の森 ミズスマシの池の脇のメタセコイヤ
メタセコイヤは日本には化石(6430万年前~260万年前)しかない。これは中国から持ってきたもの。生きた化石と言われる。
|

横浜自然観察の森 ミズキの道
|

ノハラアザミ(野原薊)
横浜自然観察の森 ミズキの道
|

横浜自然観察の森 ミズキの道で冬鳥のウソを観察・撮影する人達
|

横浜自然観察の森 自然観察センター付近
コナラとミズキの紅葉
|
 横浜自然観察の森 自然観察センター付近
コナラとミズキの紅葉
|

横浜自然観察の森 自然観察センター付近
コナラとミズキの紅葉
|

横浜自然観察の森 タンポポの道の炭焼き小屋
|

横浜自然観察の森 タンポポの道脇のアカネの丘
小学生の遠足
|

上郷森の家のバーベキュー場/多目的広場 貸し切りバス シティアクセス
上郷森の家・横浜自然観察の森←→横浜金沢動物園無料シャトルバス(期間限定)
|

ポトマック河畔の里帰り桜(シドモアの桜)
上郷森の家付近
|

上郷森の家で昼食を
喫茶レストラン「さんもく」にて
|
 上郷森の家で昼食を
喫茶レストラン「さんもく」にて
北インド風カレー
|

横浜自然観察の森の山風景
|

上郷森の家から谷の西側の野七里を見る。
左端の二本の送電鉄塔の手前の青いものは旧野七里小学校のプール
|

上郷森の家から環状四号線に下りる道の紅葉
|
 上郷森の家から環状四号線に下りる道の紅葉
|
photo: Nikon D90 (Lens : Tamron AF18-270mm F/3.5-6.3) , Nikon Coolpix S8100
& Sony Cyber-shot DSC-HX30V
|