横浜・野七里の紫陽花 2013/06/18-20
平成25年6月18日(火)、20日(木)、庭と近所/横浜・野七里の紫陽花を見てきた。

庭の紫陽花
乾燥剤の石灰を撒いておいたらアルカリの赤い花が咲いた


 

庭の紫陽花



 

庭の枇杷
もう少しで完熟、種をまいてから十数年して初めて収穫を迎える



 

庭の枇杷
実を付けたのは一房のみ、25個くらいぶら下がっていて、枝が折れそうで、紐で支えてある。


 

庭の枇杷の収穫
甘味はいまいちであった。


 

玄関先のナンテンの花
今年は庭中のナンテンにバカでかい花が咲いた


 

近所の玄関先のひまわり



 

野七里第4公園脇石段の紫陽花



 

いたち川小川アメニティ・横浜自然観察の森散策コース 長倉町入口付近



 

いたち川小川アメニティの紫陽花



 

いたち川小川アメニティの紫陽花
横浜自然観察の森の長倉町側入口付近


 

いたち川小川アメニティの紫陽花
横浜自然観察の森の長倉町側入口付近


 

いたち川小川アメニティの紫陽花
横浜自然観察の森の長倉町側入口付近


 

いたち川小川アメニティの紫陽花
長倉町・自治会館付近


 

いたち川小川アメニティの紫陽花 長倉町交差点脇



 

いたち川小川アメニティの紫陽花



 

いたち川小川アメニティの紫陽花



 

いたち川小川アメニティの紫陽花 権現山付近



 

いたち川・権現橋付近の農園のキュウリ



 

昇龍橋 手前が下流
左下の褐色の帯は昇龍橋湧き水、昔の銘水(今は山の上に住宅があるので飲用不可)
左上の石段は鎌倉の鬼門の守り神・白山神社跡、昇竜橋は神社に行く神橋だった

 

photo: Nikon D7000 (Lens : Tamron AF18-270mm F/3.5-6.3) & Sony Cyber-shot DSC-HX30V