神戸ルミナエリ 2013 2013/12/07
|
Video |
開催日時・場所: 平成25年12月7日(土) 元町・三宮にまたがる旧外国人居留地、東遊園地で開催される神戸ルミナリエを見に行った。 |
神戸ルミナリエは1995年1月17日の阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂と都市の復興・再生への夢と希望を託すために1995年から毎年12月に開催されるイルミネーションメモリアルイベント。
作品はValerio Festi(イタリア)と今岡寛和の共作。
神戸ルミナリエ Kobe Luminarie 2013
テーマ 光の記憶 Memoria della Luce
作品: フロントーネ/Frontone(破風) 時の覚醒 高さ21m 幅33m 1基 仲町通り 三井住友銀行前 (会場入口)
ガレリア/Galleria(回廊) 追憶の旅 高さ12m 幅9m 23基 仲町通り 300m
スパッリエーラ/Spalliera(壁絵) 光の円舞 高さ18m 全長125m 東遊園地広場
カッサ・アルモニカ/Cassa armonica(小屋) 光のカッサ・アルモニカ 高さ11m 直径7m 東遊園地広場
ソロピース/Solo Pieces(ソロ作品) 高さ14m 11基 東遊園地・小道
開催期間: 平成25年12月5日(木) ~ 12月16日(月)
開催場所: 旧外国人居留地(仲町通り)と東遊園地
点灯時間 : 月~木曜 18:00頃 ~ 21:00
金曜 18:00頃 ~ 22:00
土曜 17:00頃 ~ 22:00
日曜 17:00頃 ~ 21:30
点灯の約15前から、会場への入場は元町駅方面からのみに制限され、仲町通りは東遊園地方向への一方通行となる。
16:00に東公園に入り、三井住友銀行前のフロントーネの見学はあきらめて仲町通りの日本銀行前で待機する。
この日は土曜で、予定より少し早い16:47分に点灯され、46万人が訪れたと。神戸市人口150万人
|

神戸ルミナリエ 2013 マップ
from luminarie 2013 web
|
点灯前の会場風景 |

東遊園地のメタセコイヤ並木の小道 鮮やかな紅葉
|

神戸ルミナリエの 「ソロピース」 喜びの彩り 高さ14m 11基
東遊園地・小道
|

神戸ルミナリエの 「フロントーネ/Trontone」 時の覚醒 高さ21m 幅33m 1基 (会場入口)
仲町通り 三井住友銀行前
|

神戸ルミナリエの 「ガレリア/Galleria」 追憶の旅 高さ12m 9m 23基
仲町通り mont bell 前
|

神戸ルミナリエ 東遊園地広場
「カッサ・アルモニカ/Cassa armonica」 光のカッサ・アルモニカ 緑の屋根の小屋、高さ11m 直径7m
「スパッリエーラ/ Spalliera」 光の円舞 小屋の周辺の光の壁、高さ18m 全長125m
|

神戸市庁舎 1号館 24階・展望ロビーから東遊園地・ルミナリエ会場を見る
「カッサ・アルモニカ」(小屋)、「スパッリエーラ」(周りの壁)
|

チャイニーズ風カフェ 「カフェ里弄/ Cafe リーロン」 にて点灯時間待ち
店名は上海の有名な路地 「里弄」 に由来 東遊園地の東側
|

ベトナムコーヒーを専用フィルターで入れていただく。
練乳入り濃厚コーヒー・独特の香り。ヘーゼルナッツ風の香りがするとても甘いコーヒー。
カフェ里弄
|

阪神・淡路大震災の慰霊と復興のモニュメント「1.17希望の灯り」
東遊園地 16:00
|
神戸ルミナエリ 点灯時間 |

神戸ルミナリエ 2013
仲町通り 日本銀行前(三井住友銀行-東遊園地間)にて ここで待機
点灯約15分前に一斉に一方通行規制、横入り閉鎖がかかり、逆行不可
|

ガレリア/Galleria
日本銀行前から元町方向を見る
16:47 点灯
|

ガレリア/Galleria
日本銀行前から東遊園地方向を見る
16:47
|

ガレリア/Galleria
日本銀行前から元町方向を見る
16:48
|

ガレリア/Galleria
日本銀行前から東遊園地方向を見る
16:51
|
 ガレリア/Galleria
ローソン、mont bell 前から元町方向を見る 入口から人並みが押し寄せ、東遊園地が押しやられる
16:54
|

ガレリア/Galleria
mont bell 交差点から元町方向を見る
16:55
|

「カッサ・アルモニカ/Cassa armonica」 光のカッサ・アルモニカ 緑の屋根の小屋、高さ11m 直径7m
「スパッリエーラ/ Spalliera」 光の円舞 手前の壁、小屋の周辺の光の壁、高さ18m 全長125m
東遊園地 16:58
|
 「スパッリエーラ/ Spalliera」 光の円舞 小屋の周辺の光の壁、高さ18m 全長125m
東遊園地 16:59
|
 「スパッリエーラ/ Spalliera」 光の円舞 小屋の周辺の光の壁、高さ18m 全長125m
東遊園地 17:00
|
 「カッサ・アルモニカ/Cassa armonica」 光のカッサ・アルモニカ 緑の屋根の小屋、高さ11m 直径7m
東遊園地 17:03
|

ソロピース/Solo Pieces(ソロ作品)
高さ14m 11基 東遊園地・小道
点灯してから僅か21分で見終わり、出口へ 7:08
|

神戸市庁舎 1号館 24階・展望ロビーから東遊園地・ルミナリエ会場を見る
5基のエレベータがフル稼働し、待ち時間が無く、上り下り可。展望ロビー窓側は満席で人を掻き分け掻き分け撮影し、退散。
17:20
|
 神戸市庁舎 1号館 24階・展望ロビーから東遊園地・ルミナリエ会場を見る
「カッサ・アルモニカ」(中央の小屋)、「スパッリエーラ」(周りの壁) 17:20 |
神戸市庁舎を出て、三宮駅から帰路へ。横浜・港南台に22:50に帰着。
|
photo:Nikon D7000 (Lens : Tamron AF18-270mm F/3.5-6.3) & Sony Cyber-shot
DSC-HX30V
|