鎌倉 & 野七里の彼岸花 2014
|
彼岸花(曼珠沙華)を見て来た。
◆ 鎌倉の彼岸花の名所 東慶寺、鶴岡八幡宮、英勝寺 平成26年9月22日(月)
◆ 野七里・いたち川の彼岸花 平成26年 9月21日(日)& 9月23日(火) |
動画/鎌倉・横浜の彼岸花 |
鎌倉 東慶寺の彼岸花 9月22日(月)
北鎌倉駅で電車を降り、東慶寺へ 10:10 |

東慶寺
臨済宗円覚寺派・鎌倉尼五山二位(1285年創建)の禅寺、縁切寺で知られる。東慶寺はなごよみを貰って入る。
中奧の山門は明治以前の中門で男子禁制の結界だったと
35°20′6.32″N 139°32′45.10″E
|

東慶寺の彼岸花
ピンクは秋明菊
|

東慶寺の彼岸花
|

東慶寺の彼岸花
|

東慶寺の 彼岸花 白花ヒガンバナ
|

東慶寺の彼岸花
|

東慶寺の白花ヒガンバナ
クリーム色がかった白
|

東慶寺のコスモス
|

東慶寺の彼岸花
オオケタデ(大毛蓼 濃ピンク)、サクラタデ(桜蓼 白)、カクトラノオ(角虎の尾 淡ピンク)
|
鎌倉 鶴岡八幡宮の彼岸花 9月22日(月)
東慶寺を出て、鶴岡八幡宮まで歩く 10:40 |

横須賀線の第三鎌倉道踏切を渡る
前方が鎌倉駅
|

建長寺の前を行く 総門、山門、お寺の駐車場
臨済宗建長寺派大本山、鎌倉五山一位の禅寺(1253年創建)、山号は巨福山(こふくさん)
|

巨福呂坂洞門(
巨福呂坂(こぶくろざか)切通し、奧が鎌倉、手前が北鎌倉
北鎌倉側の水は小袋川(こぶころがわ)を流れて大船駅の南側で柏尾川に合流し、藤沢でさらに境川に合流して江の島の海に流れ出る
野七里のいたち川は大船駅の北側で柏尾川に合流する
|

鎌倉・鶴岡八幡宮 本宮にて 11:10
巨福呂坂洞門を抜けると、八幡さんの上に出る。折れた大銀杏が少し伸びてきた。 |
ぼたん園と鎌倉国宝館の間を抜けて鶴岡八幡宮の東口から牡丹園の裏通りに出る。 |

鶴岡八幡宮・牡丹園の裏通り(八幡宮の東の縁) の彼岸花
垣根向こう側が牡丹園
35°19′26.85″N 139°33′25.64″E
|

鶴岡八幡宮・牡丹園の裏通りの彼岸花
|

鶴岡八幡宮・牡丹園の裏通りの彼岸花と萩
|

鶴岡八幡宮・牡丹園の裏通りの彼岸花
|

鶴岡八幡宮・牡丹園の裏通りの彼岸花と萩
|

鶴岡八幡宮・牡丹園の裏通りの彼岸花と萩
|
鎌倉 英勝寺の彼岸花 9月22日(月)
八幡宮を出て、英勝寺に向かう(11:35)。 八幡宮の前の道を西へ行き、三叉路を左折して小町通りに入り、次いで右折する。 |

英勝寺の彼岸花
前方が小町通りの鎌倉駅方向、ここで右折して銭洗財弁天方向へ
|

横須賀線の踏切を渡って右折すると線路際の道沿いに英勝寺がある
左: 鎌倉 右: 北鎌倉
|

英勝寺 惣門と太田道灌邸跡の石碑
家康の側室・英勝院の墓所、浄土宗、尼寺。英勝院が自分の祖先の太田道灌(1432-1486年)の邸宅跡地に英勝寺を建立(1634年)。
|

英勝寺 拝観口
|

英勝寺
入口 11:50
|

英勝寺の彼岸花
35°19′30.14″N 139°32′59.95″E
|

英勝寺の彼岸花
|

英勝寺の彼岸花
|

英勝寺の彼岸花
|

英勝寺の彼岸花
|

英勝寺の彼岸花
|

英勝寺の彼岸花
鐘楼
|

英勝寺の彼岸花
鐘楼
|

英勝寺の彼岸花
山門
|

英勝寺の彼岸花
外を横須賀線の電車が通り過ぎる(青色のラインマークが見える) 本堂のベンチにて
|
鎌倉 談葛の彼岸花 9月22日(月)
英勝寺を後に、談葛に立ち寄って鎌倉駅から帰途へ 12:10 |

談葛・鶴岡八幡宮参道の彼岸花
35°19′12.15″N 139°33′9.77″E
|

談葛の彼岸花
奧は豊島園の本店 本店バージョンの鳩サブレーを買って帰る 12:40
|

本店バージョンの鳩サブレー
5枚入り 包装が本店バージョンで、中身は通常品
本店でした手に入らないもの
|
野七里 いたち川の彼岸花 9月21日(日) & 23日(火) |

いたち川の彼岸花
横浜・栄区上郷地区センターにて 9月21日(日)
35°21′10.78″N 139°34′43.12″E
|
 いたち川の彼岸花 横浜・栄区上郷地区センターにて 9月21日(日)
|

いたち川の彼岸花
昇竜橋にて 9月23日(火)
35°20′56.68″N 139°34′55.25″E
|
 いたち川の彼岸花
昇竜橋上流の権現橋にて 9月23日(火)
|
 いたち川の彼岸花
昇竜橋にて 9月23日(火)
|
 いたち川の彼岸花
昇竜橋にて 9月23日(火)
|
photo: Nikon D7000(CPL) 、Nikon D800、 Sony Cyber-shot DSC-HX30V
video : Sony Cyber-shot DSC-HX30V
|