アゼルバイジャンの食べ物 2014
|
アゼルバイジャンの珍しい食べ物 お土産にいただいたもの。
1) アゼルバイジャンの紐状のスモークチーズ |

Sacagli Pendir(房状/縞チーズ、アゼルバイジャン製)
紐状のチーズを燻製にしたスモークチーズ
|

Sacagli Pendir ほぐすとこうなる。塩味の強い味。
適当な長さに切って縦に裂きながら食べる。美味しい。
|
2) トルコの石チョコレート stone chocolote |

トルコの stone chocolate 石チョコレート
|

トルコの stone chocolate 石チョコレート
chocolate candy 食べ始めると止められない。
|
3) チュルチヘラ グルジア産の干し菓子 |

チュルチヘラ Churchkhela
グルジア発祥の伝統的な棒状飴。タコ糸で一列につないだクルミを小麦粉を入れて煮たブドウ果汁に浸し、タコ糸でぶら下げて天日干しにして作られると。
グルジアでブドウが収穫される秋に家庭や葡萄園で作られると。
|

チュルチヘラ Churchkhela
真ん中にタコ糸が通っている。これを引き抜いて食する。
|

チュルチヘラ Churchkhela
素朴な甘い味で、美味しい。
|
4) ペルシャ料理 ミルザガセミ Mirza Ghasemi ナス料理 |

ミルザガセミ Mirza Ghasemi と言うナス料理(オードブル)
イラン発祥の、焼きナスとトマトを炒めたアゼルバイジャンの家庭料理。
焼きナスとトマトがベースで、家庭によってプラスする物がニンニク、タマネギ、卵などと、いろいろあるよう。
|

ミルザガセミ Mirza Ghasemi
ヘルシーで美味しい。ほのかにナスとトマトの香りと味がする。
葉っぱはコリアンダー
|
photo: Sony Cyber-shot DSC-HX30V, Nikon D7000 and Nikon coolpix S8100
|