平成28年6月4日(土) 北鎌倉の紫陽花を見に行った。横須賀線の北鎌倉駅で下車し、明月院と東慶寺の紫陽花を観賞。
平成28年6月11日(土) 橫浜・八景島の紫陽花を見に行った。シーサイドラインの八景島駅で下車し、あじさい祭り中の紫陽花を観賞。
八景島の紫陽花 |

八景島シーパラダイス
金沢八景大橋を渡って八景島駅から八景島シーパラダイスへ
|

八景島の紫陽花
入口付近でアナベル(北米原産の紫陽花)がお迎え
|

八景島入口付近
シートレイン が行く。紫陽花の季節は「あじさいトレイン」になる。乗車賃500円。
|

八景島の紫陽花
|

八景島の紫陽花
|

八景島の紫陽花
|

八景島の紫陽花とサーフコースター
|

八景島の紫陽花 ピンクアナベル
|

八景島の紫陽花
カシワバアジサイ(柏葉紫陽花) 北米原産
|

八景島の紫陽花
八景ブルー
|

八景島のバラ園
|

Boeing 747-400/ジャンボジェット Cathay Pacific
羽田空港を出発し、12:05 八景島上空を通過して香港へ
尾翼マークから Cathay Pacific だと
|

八景島のバラ園
|

八景島のバラ園
|

八景島のバラ園
鮮やかな黄色が目を引いた
|

八景島の紫陽花
ガクアジサイ
|

八景島の紫陽花
ガクアジサイ
|

八景島の紫陽花
|

八景島の紫陽花
|

八景島の紫陽花
|

八景島の紫陽花
|

八景島の紫陽花
|

八景島の紫陽花
あじさいの滝 アナベル
|

八景島の紫陽花
あじさいの滝 アナベル
|

八景島の紫陽花
あじさいの滝 アナベル
|
 八景島の紫陽花
星花火
|

八景島のフラミンゴ
チリフラミンゴ
|

モモイロペリカン
通常は白色であるが、繁殖期に体色が桃色になる。英名 White pelican。
|

八景島の池の鯉
餌やり中
|

八景島のカルガモとその子供
|

八景島シーパラダイス 水族館
イロワケイルカ(パンダ模様)が目玉
|

八景島シーパラダイス
ショッピング、レストランゾーン
|

ファミレス シーストーリー の あじさいセット(マグロ丼) をいただく
1380円
|

ファミレス シーストーリー
蟹丼とうどんのセットもいただく
|
 ファミレス シーストーリー
ネギトロ丼とうどんのセットもいただく
|

シーサイドラインを行く
|

シーサイドラインの鉄道娘
柴口このみ
名は駅名「海の公園柴口」に由来
|

京急 金沢八景駅周辺 再開発中
|
北鎌倉の紫陽花 |

東慶寺
ホタルブクロが多い寺
|
 東慶寺
ホタルブクロ 多年草
|

東慶寺
カシワバアジサイ
|

東慶寺の紫陽花と鐘楼
|

東慶寺の紫陽花
|

東慶寺の紫陽花
|

東慶寺
ハナショウブ
|
 東慶寺
ハナショウブ
|
 東慶寺
ハナショウブ
|

東慶寺
イワタバコ
|
 東慶寺
イワタバコ 葉っぱが煙草の葉に似てる
|
 東慶寺
イワタバコの花
|

東慶寺
イワガラミ(岩絡み) アジサイ科
|
明月院の紫陽花 |

明月院
参道の紫陽花
|
 明月院
参道の紫陽花
|
 明月院
参道の紫陽花
|

明月院の紫陽花
|
 明月院の紫陽花
|
 明月院の紫陽花
|

明月院
カシワバアジサイ
|
 明月院
竹林と紫陽花
|
phto: Nikon D7000、Sony Cyber-shot DSC-HX30V
|