平成29年1月6日(土)、江の島に初詣に行ってきた。 動画/江の島初詣
|

大船から湘南モノレールのピンクリボン号に乗って江の島へ。
|

弁天橋の富士山
弁天橋を渡って江の島へ
|

江の島神社の青鳥居と参道
|

江の島神社の入口・随心門
|

石段を上がって境内へ
|

江の島神社の手水
|

江の島神社の辺津宮を詣でる。女神。
山の上方の中津宮、奥津宮はパス。
|

江の島神社の弁財天/元バラモン女神
芸と戦いの神様
明治以前は江の島の主役だったが、追い出されて奉安殿に入った。
|

100円のお神籤を引く
|

江の島神社の売店
健脚のお守りをゲット
|

辺津宮の境内から参道、弁天橋を望む
人道が弁天橋、車道が江の島大橋
弁天橋は江の島エレジー/菅原都々子の頃は木製の桟橋だった。
|

江の島ヨットハーバー
またここでオリンピックだって
|

江の島 岩本楼(旅館)
岩本楼は江の島のお寺・金亀山与願寺の岩本院/岩本坊だった。明治の神仏分離で寺は江の島神社に変身し、岩本院は旅館に。
|

江の島
参道の郵便局と土産物店、手作りがまくち、猫グッズ等で人気の布遊舎
|

江の島大橋のトンビ
食べ歩きの食べ物を狙っている怖い鳥
|

江ノ電 龍口寺前
正面: 日蓮・龍口寺 右: 江ノ電もなかの扇屋
|

扇屋の 江ノ電もなか
10個入り 1200円 |
江の島悲歌
江の島悲歌
作詞 大高ひさを 作曲 倉若晴生 唄 菅原都々子 Cover Vocal Synthesizer aquestone Key=Em T=112
1 |
2 |
3 |
恋の片瀬の 浜千鳥
泣けば未練の ますものを
今宵嘆きの 桟橋の
月にくずれる わが影よ |
哀れ夢なき 青春を
海の暗さに 散らす夜
君は遙るけき 相模灘
漁(いさ)り灯よりも 遠き人 |
さらば情けの 江の島の
みどり哀しき わが恋よ
南風(はえ)の汐路の 流れ藻に
明日は真白き 花と咲け |
|
phto: Nikon D7000、Sony Cyber-shot DSC-HX30V、iPhone6
|