八景島の紫陽花 2017
平成29年6月11日(日)  橫浜・八景島の紫陽花を見に行った。
第17回八景島あじさい祭が6月3日(土)~6月25日(日)に横浜・八景島シーパラダイスで催され、2万株の紫陽花が咲き誇り、「あじさいトレイン」運行。
金沢八景駅前のベーカリーハウス アオキで弁当のパンを買い、シーサイドラインに乗って八景島へ。
晴れたり曇ったりの空模様、隣接の海の公園には潮干狩りの人が結構入っていた。八景島の紫陽花は5分咲きで、満開には少し早かった。
  動画/八景島のあじさい

シーサイドライン 八景島駅 巡回バス停にて
ここから徒歩で八景島大橋を渡って八景島へ
10:42

 

あじさい祭のスタンプラリー
①シーサイドガーデンでこの用紙を貰う

 

シーサイドガーデンにて
対岸は潮干狩りでにぎあう海の公園


 

八景島の紫陽花
散策スタート



八景島の紫陽花
アナベル まだ真っ白に咲ききってない
シーサイドガーデンにて

 

八景島の紫陽花




八景島の紫陽花




八景島の紫陽花




八景島の紫陽花
あじさい坂にて


 

あじさいトレイン
コース:メリーゴーラウンド⇔丘の広場⇔アクアミュージアム 500円
SLの効果音で走る


八景島の紫陽花




八景島の紫陽花
ピンクアナベル
シークレットガーデン


八景島の紫陽花
ピンクアナベル



八景島の紫陽花



  

八景島の紫陽花
シークレットガーデン


 

八景島の紫陽花
八景ブルー


 

八景島の紫陽花
スミダノハナビ



八景島のバラ園
丘の広場


 
八景島のバラ園
丘の広場



シークレットガーデンを下るトレイン
対岸は海の公園


 

海の公園 潮干狩り



 

八景島の紫陽花
カシワバ ハーモニー


 

八景島の紫陽花
カシワバ スノーフレーク


 

八景島の紫陽花
カシワバ スノークィーン

 

八景島の紫陽花
カシワバ 基本種


 

八景島の紫陽花
カシワバ 基本種


 

八景島の紫陽花
カシワバアジサイ


 

スズメの食事



 

八景島の紫陽花
あじさいの花道

 

あじさいの花道のトレイン



 

八景島の紫陽花
あじさいの花道


 

八景島の紫陽花
あじさいの花道


 

八景島の紫陽花
あじさいの滝


 

八景島の紫陽花
アナベル まだ真っ白になっていない
あじさいの滝

 

八景島の紫陽花
あじさいの滝


 

八景島の紫陽花
あじさいの滝


 

八景島の紫陽花
あじさいの滝 入口
ここのテーブルで弁当を頂く 12:20

 

あじさいの滝入口付近を行く巡回バス



 

スタンプラリーのゴール
シートを提出し、クーポンを有効化


 

今年の新種1
名前を投票中


 

今年の新種1


 

今年の新種2
名前を投票中


 

今年の新種2



 

八景島シーパラダイス
ベイマーケット前にて


 

八景島シーパラダイス ベイマーケット
モモイロペリカン/White Pelican


 
 
八景島シーパラダイス ベイマーケット
チリーフラミンゴ



八景島シーパラダイス ベイマーケット
カルガモの子供


 

八景島シーパラダイス ベイマーケット
スタンプラリーシートを見せて5%オフでお土産をゲット


 

金沢八景大橋からの眺め
13:53


 

シーサイドライン
八景島→金沢八景
八景島駅の自動販売機で鉄道むすめ「柴口このみ」の水を買う

 

シーサイドライン 金沢八景駅



 

シーサイドライン 金沢八景駅



 

京浜急行・金沢八景駅前再開発の工事
正面:京浜急行・金沢八景駅   右高架: シーサイドラインの延長
駅前からバスで帰路へ

 

京浜急行・金沢八景駅前再開発の工事
シーサイドラインの延長
右の京急・金沢八景駅から左奥のシーサイドライン・金沢八景駅を繫ぐ高架
国道16号を跨ぐ
 

camera: Nikon D7000、Sony Cyber-shot DSC-HX30V、DSC-WX350