平成29年3月14日~4月15日
3月11日(火) 雨の中、大船観音のミツマタとおかめ桜を観賞。 4月5日(水) 横浜・七曲がりの桜を観賞。
4月6日(木) 野七里の近所を一巡して桜を観賞。 4月15日(土) いたち川谷の対岸村の横浜南環道路建設現場覗き。 |
3月11日(火) 雨の中、大船観音のミツマタとおかめ桜を観賞。河津桜は大葉桜になって残念だった。 |

大船観音のミツマタ・三椏
花は終わりに近い
|

大船観音
階段右側に葉っぱの河津桜
|

大船観音のおかめ桜
おかめ桜: カンヒザクラとマメザクラの交配種、早咲き。おたふく・おかめに因んだ名
|

大船観音のおかめ桜とミツマタ
|
4月5日(水) 横浜・七曲がりの桜を観賞。鎌倉街道の七曲がりの近所。 |

横浜・鍛冶ヶ谷南公園
近所の花見会
|

鍛冶ヶ谷南公園の桜
|

鍛冶ヶ谷南公園の桜
|

鍛冶ヶ谷南公園の桜
|

横浜・ 鍛冶ヶ谷南公園の近所の医者の村
|
4月6日(木) 横浜・野七里の近所を一巡して桜を観賞 |

横浜・野七里の東端
桜の林
|

野七里の東端から望む
いたち川対岸の長倉町。山には野桜。町の右(南)は横浜自然観察の森。
|

野七里 第4公園付近の桜
今年も綺麗に咲いた
|

ユーカリ林 常緑樹
横浜・金沢動物園のコアラの餌になる。コアラ食用種、8種を栽培。
ユーカリ、Eucalyptus、桉樹、500種。アロマ用は食べない。
|

野七里 第3公園の桜
この公園の三椏は誰かが伐採してしもたらしい
|

野七里 上郷苑の桜
|

野七里 上郷苑の桜
|

野七里 第1公園に隣接のサッカー場と桜
人工芝で砂の舞い上がりを防止、近所喜ぶ。
|

鎌倉カントリークラブの斜面
近所の農園になっている。右は野七里第1公園
|

鎌倉カントリークラブの斜面の頂上 家庭菜園の方々の憩いの場
左がカントリークラブ、右が野七里
|

鎌倉カントリークラブ
|

鎌倉カントリークラブの斜面の頂上からの眺め
遠景はいたち川対岸の庄戸の村
|

横浜南環道路建設現場
シールドマシン出発点の縦坑建設中 現場の上から見る
右は野七里の西ヶ谷団地、遠景は川向こうの庄戸
|

横浜南環道路建設現場
西ヶ谷団地入り口付近、現場の下から見る
|

西ヶ谷団地前の寒緋桜
|
 西ヶ谷団地前の寒緋桜
|

西ヶ谷団地横のソメイヨシノ
石垣下は野七里堀
|

埋蔵文化財センター/旧野七里小学校の桜
|
4月15日(土) いたち川谷の対岸村の横浜南環道路建設現場覗き。野七里の里 散歩 |
 横浜南環道路建設現場
庄戸5丁目 大丸山(横浜の最高峰156.8m)の近所
遠景はいたち川対岸の野七里の村
ここはトンネルになり、手前方向へ400mで釜利谷ジャンクションに繋がる
|
camera: Nikon D7000、Sony Cyber-shot DSC-HX30V
|