水上バス・アクアライナーに乗って大阪の桜と橋を見る。  平成22年4月13日(火)
次の3件を収録
1)天満橋と八軒1家浜船着場  天満橋付近は、江戸時代には八軒家浜と呼ばれ、熊野参詣の起点、京都と大坂を結ぶ淀川舟運の要衝として栄えた。
2)天神橋 アクアライナーは水面と橋との間隔に応じて屋根が上下に伸び縮みでき、狭い橋の下も通ることができる。天神橋で屋根の上下動デモ。
3)造幣局・桜の通り抜け。



photo & movie : Nikon D90 (Lens: Tamron 18-270mm)