|
大阪水族館 海遊館 2013/05/29 |
1)ピラルクー アマゾン流域に生息する世界最大の淡水魚、体長約3m、エクアドル熱帯雨林水槽 2)オウサマペンギン コウテイペンギンに次ぐ大型種、体長は85-95cm、パタゴニア等の亜南極海域と亜南極の島々に分布、南極大陸水槽 3)マイルカ 温帯から熱帯の海域に生息、体長2.5m、タスマン海水槽 4)マダラトビエイ 熱帯~温帯の沿岸に生息、海面にジャンプする、体長1.5m、最大で5mになる、太平洋水槽 5)ジンベイザメ 熱帯・亜熱帯・温帯に生息、海遊館の目玉・ 雌の遊ちゃん、5m長の子供、2倍以上大きくなる、太平洋水槽 6)ロウニンアジ アジ類の最大種170cm、成魚は沿岸を単独で浪人のように回遊/浪人鰺、太平洋水槽 7)ワモンアザラシ 北極圏、北半球の北部に広く分布する小型のアザラシ/輪紋海豹、1.3m、天井ドーム型水槽 |
movie: Sony Cyber-shot DSC-HX30V full HV |