オーストラリア 2002/06/09-14 |
平成14年6月9日~14日、オーストラリアのシドニー、ブルーマウンテン、ケアンズ、キュランダ 写真集
|

早朝の Sydney 空港 (6月9日) |
シドニー市街を散策する(6月9日午前) |

Sydney, Martin Place, Pitt Streetより
|

Sydney
Pitt StreetをCircular Quayへ向かって歩く |
|

Sydney Radisson Plaza Hotel Sydney
左: Pitt Street
右: O'Connell Street
|
|

Sydney
左:Pitt Street
正面奧:Sprinng Street
時計台:Department of Lands
後方ビル:AMP Centre |
|

Sydney
56 Pitt Street
Royal Exchange Building |
|

Sydney Circular Quay と Opera House
|
バスツアーによるシドニー市内見学(6月9日午後) |

Mrs Macquarie's Chair から Sydney市街を望む
左より提灯状の塔がシドニータワー/ Sydney Tower(高さ325m)
|

Mrs Macquarie's Chair から Sydney Harbour Bridge を望む
|

Sydney, Mrs Macquarie's Chair
第5代総督Macquarie(1762-1824)の婦人がここに座ってMacquarieの帰りを待った
|

Sydney Opera House
|

Sydney 郊外の Bondi Beach
オリンピックが開かれた有名な海岸
|
シドニー水族館 |

カモノハシ/Duckbill、シドニー水族館(Sydney Aquarium)
|

鮫/Shark、シドニー水族館(Sydney Aquarium)
|
二日目、ブルーマウンテン/Blue Mountainツアー(6月10日)
朝7:30にマイクロバスで出発し、Great Western Highwayを通ってブルーマウンテンの町 Katoomba へ |

Katoomba の Echo Point/展望台から望む先住民アポロジニの神話の岩 Three Sisters
|

Echo Point, Katoomba から望む Blue Mountain |
Sydneyの西方80kmにある標高1000mの Blue Mountain。ユウカリの木から蒸発したユウカリオイルの微粒子が太陽光を散乱して山全体が神秘に満ちた青色に映えるそうである。冬場は油の蒸発が少ないせいか、青色には見えなかった。
ここの地質は5億年前そのままの海底でできた砂岩からなっており、浸食によってテーブルマウンテン状の地形になっている。 Echo Poin から谷底までは約200mの高さである。
イギリスによるオーストラリアの開拓は1788年のシドニー上陸から始まった。シドニーから西に向かった探検隊はブルーマウンテンの浸食された地形に迷い込み、行く先々が行き止まりで大変苦労したそうである。 |

Echo Point, Katoomba から望む Blue Mountain
冬期の午前中のBlue Mountainは寒い風が吹く
|

Scenic Railway の谷底駅 |
Echo Point の西側にある Scenic World の Scenic Railway で200m下の谷底へ降りる。
世界で一番急な勾配45度(最大 52度)のケーブルカーであり、ずり落ちそうでバーに必死にしがみく。元炭坑用のものを観光用にしたものである。 |

Scenic Railway 谷底駅から望む Three sistres
|

カトゥンバ炭坑跡/Katoomba Coal Mine 谷底の遊歩道を散策する
Katoombaでは1880-1900頃、石炭とオイルシェールが採掘されていた
|

Scenic Cableway 乗り場(下)
谷底から今度はロープウエーで上へ上がる
|

Scenic Cableway からThree Sisters を望む
|

Leura Mall 近くの Megalon Street、左の家は Megalon Manor( hotel)、 帰りのマイクロバスとここで待合わせ
Katoombaの隣町のルーラにある有名な Leura Mall に立ち寄りショッピング
|

Great Western Highwayを行く
Leura から Great Western Highway を通って Featherdale Wildlife Park ( Blacktownの近く)
へ向かう
|

コアラ/Koala、Featherdale Wildlife Park
Park 内のレストランでランチをとり、オーストラリアの動物を見学
|

園内を放し飼いのワラビー/Wallaby、Featherdale Wildlife Park
|

ウォンバット/Wombat、Featherdale Wildlife Park
|
15:00にシドニー市内に帰り、市内散策 |

マンモス/Mammoth、オーストラリア博物館(Australian Museum) Sydney
タスマニアタイガー/袋狼のT-シャツを買う
|

St Mary's Cathedral, Sydney / Hyde Park
Park Streetから |
|

シドニー湾の夜景 Opera House The Rockの岸壁から望む
|

The Rock のItalian Village でシドニー湾の夜景を見ながら夕食のロブスターをいただく
|
3日目、シドニー市内(6月11日) |
Queen Victoria Buildings
世界で一番美しい shopping centerでショッピング
|

オージーコスメ の店 Stuf で Lip Gloss を買う
Queen Victoria Buildings B2F
|

5,6人乗りのタクシー、 Bondi Junction Sydney
|

クラシック・カー、Bondi Junction Sydney
|

Sydney Tower(地上325m) からの眺め
左よりの白いビル: Chifley Tower 中央入り江の右の岬:Mrs Macquarie's Chair
|

Sydney Towerからの眺め
中央左手前ビル:ホテルThe Westin Sydney/ビクトリア様式旧中央郵便局(1865~1899年建)利用
|

Sydney Tower からの眺め Blue Mountain に沈む夕日
|
4日目、真冬のシドニーから常夏のケアンズに移動し、暖かい市内を散策(6月12日)
5日目、ツアーで熱帯雨林のキュランダへ行く(6月13日) |

朝の Pier Marketplace/Radisson Plaza Hotel から Cairns 市街(南)を望む
|

朝の Pier Marketplace/Radisson Plaza Hotel から Cairns 市街(西)を望む
正面:The Reef Hotel Casino
|

朝の Pier Marketplace/Radisson Plaza Hotel から Cairns 市街(北)を望む
|

Kuranda Scenic Railway の Cairns 駅でジーゼル機関車のTrain 乗車する
Cairns駅発8:30の Trainに乗り、西方20kmにある熱帯雨林・旧錫鉱山の町Kurandaへ行く。
|

Freshwater Station
駅の駐車場は広く、地理的にも便利なところなので、大勢の観光客の乗り降りがある。駅はアンティーク調だと。
|

Kuranda Scenic Train サトウキビ畑を行く
|

Kuranda Scenic Train はHorseshoe Bend(蹄鉄曲り)と言われる半径100mのカーブを右へ180°回って山の中へ
|

Kuranda Scenic Train 急な坂を上がっていく
|

バロン川/ Barron Riveに架かるrStony Creek Falls Bridgeを渡る Kuranda Scenic Train
撮影用に徐行してくれる。反対側には下の写真のStony Creek Fallsが流れ落ちる。
|

Stony Creek Falls on the Barron River
Kuranda Scenic Railway |
|

Kuranda Scenic Train からケアンズ/ Cairns 方向を望む ここはView Pointである
川はバロン川/ Barron River、Trainはバロン川に沿って左へ登っていく
|

Kuranda Scenic Train Barron Falls 駅で10分間停車し、散策する。画面の右外にBarron Falls。
|

バロン滝/ Barron Falls 落差280mの滝は乾期のため、水が少ない。雨期には、ここまで飛沫が来るそうである。
滝の上の左奥がKuranda
|
|
 Barron Falls 駅
|

Kuranda Station 到着10:15
|

Kurandaを散策する
|

Kurandaの花
|

ロープウエーSkyrail Rainforest Cablewayの Kuranda Terminl 駅
ここで乗り、終点の Caravonica Terminal 駅まで行く 7.5km、40分
|

Kuranda Terminl 駅を出てすぐにBarron川を渡る 左奥がバロン滝/Barronn Falls
Skyrail Rainforest Cableway
|

下方のBarron Fall 駅を通過してRed Peak駅へ向かう
Skyrail Rainforest Cableway
|

Red Peak駅近くからKurannda方向を望む
|

Red Peak駅で降りて熱帯雨林の遊歩道を散策し、 Caravonica Terminal行きに乗り換える。 |
|

終点の Caravonica Terminal 駅へ下る
|
Skyrail Rainforest Cablewayを降り、ケアンズの北にある Wild World /The Tropical Zoo へ |

クロコダイル/ Crocodile のつかみ抱き
Wild World /The Tropical Zoo (Cairns)
|

カンガルー/ Kangaroo舎の通り抜け 手で餌をやる
|

珍しい白いカンガルー/ White Kangaroo
|

コアラ/ Koala の抱っこ 野獣の臭いがする
|

ウォンバット/ Wombat
|

ウォンバット/ Wombat
の抱っこ |
|

ディンゴ/ Dingo 犬である
Dingoはアボリジニがインドネシアの方から約8000年前に渡ってきたときに連れてきた犬が野生化したもの。
|

火喰い鳥/ Southern Cassowary
|

オウム・コッカトゥ/Cockatoo
|

オーストラリアセイタカシギ/ White-headed Stilt
|

クロセイタカシギ/ New Zealand Stilt/ Black Stiltと思うが、名前不明
|

Cairns, Pier Marketplace のカフェ にて
|
6日目、ケアンズから成田空港に帰着(6月15日)
|

シドニー周辺地図
|

キュランダ周辺地図
Kuranda Scenic Railway
Cairns Station - Kuranda Station
Skyrail Rainforest Cableway
Kuranda Terminal - Caravonica Terminal
|
戻る |
|
Camera : Nikon Coolpix 880、Pentax Optio 330、Sony DCR-PC101
|