横浜・金沢八景島の紫陽花 2010/06/13, 17 |
平成22年6月13日(日)に横浜・八景島の紫陽花と薔薇の花を見てきた。
6月17日(木)には横浜・八景島の水族館のイワシの群れを見てきた。 |
八景島のジェットコースター/ サーフコースター → Video/動画
八景島アクアミュージアムのイワシの群れ → Video/動画
ボスニア・ヘルツゴビナの民謡 → Music & Video/動画
|

八景島
Bay Market レストランプラザA1F Palmeston前にて
|
八景島の紫陽花 |

八景島 紫陽花と木の魚
|

八景島 紫陽花は2.3分咲き
|

八景島 スカイガーデンのバラ園
|

八景島 スカイガーデン 6月17日
WB:太陽光、CPL
|

八景島の紫陽花
|

八景島 ペリカン広場の池のフラミンゴ
|

八景島のジェットコースター/ サーフコースター
海に突き出したループを駆けめぐる海上走行コースター 走行:3分、75km/h、1.27km長、44m高、勾配45°
→ Video/動画
|

八景島の紫陽花 あじさい坂付近
|

八景島の紫陽花 あじさいの滝 6月17日
|

八景島の沖を行くマレーシアのLNGタンカー 270mm望遠
Puteri Firus Satu クラス、約9万トン、メンブレン方式タンク
|
 八景島の紫陽花
|
 八景島の紫陽花
|
八景島の紫陽花
|
 八景島の紫陽花
|

八景島の紫陽花 Summer Lady
|
 八景島の紫陽花
|
 八景島の紫陽花
|
 八景島の紫陽花
|
 八景島の紫陽花
|
 八景島の紫陽花
|
 八景島の紫陽花
|
 八景島の紫陽花
|
 八景島の紫陽花
|

八景島の紫陽花 Red Baron
|

八景島の紫陽花 マジカルアメジスト
|

八景島の紫陽花 あじさいの滝 6月17日
|

八景島の紫陽花 あじさいの滝 6月17日
|

八景島の紫陽花 あじさい水族館 6月17日
|

八景島の紫陽花
|
八景島の薔薇 |

八景島の薔薇 Blue Moon
|
 八景島の薔薇
|
 八景島の薔薇
|
八景島の薔薇 Rio Samba
|
 八景島の薔薇
|
 八景島の薔薇
|
 八景島の薔薇
|
 八景島の薔薇
|
 八景島の薔薇
|
 八景島の薔薇
|
八景島アクアミュージアム |

八景島 アクアミュージアム
|

J PASTA八景島店 パスタゴ でランチをとる
|

湘南シラスのパスタ 「あかねしらすのスパゲティー」
シラス、いくら、ねぎ、ミズナ、チーズのパスタ
|
八景島アクアミュージアム Aquamuseum |
 キイロハギ
全長 20cm、高知県以南のインド洋・太平洋のサンゴ礁に住む
ISO:3200、WB:太陽光
|
 ホッキョクグマ
オスで体長2.5~3.0m、体重250~600kg、メスは体長180~250cm、体重100~300kg
|

セイウチ 水中を仰向けで泳ぐ雌のセイウチ
北極圏の沿岸地帯および氷縁部に生息、体長270-360cm、体重500-1,200kg、白クマの餌になる
|

オオサマペンギン 潜水して泳ぐペンギン
体重10-20kg、コウテイペンギンの次に大きいペンギン
|
イワシの群れ 八景島の大水槽 → Video/動画 |
 横浜八景島シーパラダイス 水量1,500tの大水槽(日本4位)に50,000尾のイワシ(日本最多)が踊る
ISO:3200、WB:太陽光
|

マイワシの群れとトビエイ
トビエイ:体長1m(尾びれを除く)、肉食性、海底の小魚、貝、カニなどを食べる
|

マイワシの群れ
|

マイワシの群れ
|

マイワシとシロワニ
シロワニ/白鰐:全長3m、見かけは怖いが、人を襲うことはない温厚な性格のサメ
|

マイワシの群れ
見事な群れの行動
|

マイワシの群れ
|

マイワシの群れ
|

マイワシの群れ アクアチューブより
群れの頂上・水面直下
|
 アカクラゲ(赤水母)
日本近海の北海道以南に生息、直径20cm
|

タカアシガニ
|

ウミガメ
|

マダラトビエイ
|
アクアスタジアム/Aqua Stadium 海の動物たちのショー |

シロイルカの挨拶
|

カリフォルニアアシカ
|

セイウチ 雌
シーパラダイスの“セクシーアイドル”として人気
|

カマイルカのスピード&ジャンプ
|
ドルフィンファンタジー/Dorphin Fantasy |

バンドウイルカ ドルフィンファンタジー/Dorphin Fantasy
|
|
|
|
Camera : Nikon D90 (Lens : Tamron AF18-270mm F/3.5-6.3) & Nikon Coolpix
S600
|